あっちもこっちも ホームへ戻る
  >  春の京都 トップペー   6.京都御所一般公開(その二)

6. 京都御所一般公開(その二)


建物左手前から小御所、御学問所、塀の向こうには御常御殿。右手には御池庭が広がっています。





御池庭にかかる欅橋(けやきばし)





こちらは雨の日の欅橋。晴れの日とは全く雰囲気が違います。





雨の日のもみじの新緑。





小御所には雅楽を演奏するお人形。





御池庭には州浜が広がっています。広い広いお庭です。





御学問所。





塀の向こうの御常御殿へ向かいます。





御常御殿の東、御内庭にかかる土橋。





御常御殿東側の杉戸には曲水の宴。





こんなところにも菊の御紋。





御常御殿の奥(北)には迎春、御涼所。

敷石と苔が雨に濡れて美しいです。













こちらは御常御殿の南側。奥の建物は御三間。





御常御殿の南側には十二単を着たお人形。









梅の実がたわわになっています。





そしてこちらから、通常非公開の皇后宮常御殿、飛香舎、若宮・姫君御殿へ向かいます。





皇后宮常御殿は、女御あるいは皇后の日常のお住まい。













こちらは飛香舎。女御入内の儀式が摂り行われた建物。





若宮・姫宮御殿。明治天皇はここで幼少期をお過ごしになられたそう。





皇后宮常御殿の申口の間。





こちらには和宮の板輿が展示してありました。





以上で京都御所の特別公開はお仕舞い。清所門より御所を後にします。



御所を出るとお茶席が設けてありましたので、ちょっと休憩することにします。





お茶碗には菊の御紋。





こちらは雨の土曜日、乾御門から東の方向です。何台もの観光バスが停まっています。





7. 修学院離宮 へ続く






あっちもこっちも ホームへ戻る
  >  春の京都 トップページ   6. 京都御所一般公開(その二)
inserted by FC2 system